印刷物ではなく“記事をデコる”!?~ラボログ新展開

ある日の朝、いつもどおり出勤するとデスクの上に数枚のプリントが。裏返して見てみると・・・。

なんだこれは!?視界に入ってきた謎のキャラクターに、朝イチの働かない頭では思考が追い付かない。かろうじて目についた付箋の『カワシマより』の文字を見てほんの少し脳がアクティブになり、すぐさまデザイナーのカワシマさんのところへ駆け寄ったのだった・・・。
あの~、これ描いたのカワシマさん・・・ですよね?これはいったい?
あ、それ、ラボログのマスコットキャラクターです。
えっ、マジで!?・・・確かにそういわれると、金・銀の箔とニスの擬人化キャラか、これは・・・。っていうか、こんな依頼してたっけ?
いや、昨夜の残業時間に休憩所へ行ったらですね、Webチームマネージャーのワタナベさんがいまして。
はいはい。そこでラボログの話に?
結論からいうとそうなんですけど、その時のワタナベさん、妙に何かを訴える視線をこちらに向けてきてまして。
ちょっと助けを乞いたいぞ、的な?
そうです。よくよく聞いたら、『ラボログに何か新しい展開がほしいのよ~』っていう。
それでデザイナーカワシマが一肌脱いでくれたと。そういうことか~。ありがとうございます!
いえいえ、まぁそんな感じで。『それなら、キャラクター作ってみたらええんちゃいます?』みたいな流れになって。
きっかけは休憩中のゆる~い会話からだったと。
そうですね。で、ゆるいついでにキャラクターの設定もカチッと決めずに、後付けしていくくらいのラフさでいいんじゃないかと。
大いに賛成です(笑)。その方が使いやすいですもんね。
キャラの見た目だけでなく背景も思い描く
というわけで、さらっと描かせていただきました!キャラ設定はゆるいとはいっても、ある程度は考えてまして「きんぱくん」は頭がいろんな形に変形して・・・、「ぎんこちゃん」は性悪タイプで・・・。
(心の声:え!すでに名前が決まっている・・・。)
・・・っていうことをやっちゃうのが「ニースさん」って感じにしたら面白いんじゃないかな~と。
(心の声:ただ描くだけじゃなくて、ここまで考えてくれてるのか。キャラクター愛にあふれてるな~。)
こんな感じなんですけど、どうですかね?
ありがとう!さすが、カワシマワールド全開で良いと思います!ラボログのマスコットだけに、記事をきらびやかに“デコる”存在にしていきたいね~。
うまいことまとめようとせんでええねん(笑)
(トークのアイコンもカワシマさんに描いていただきました。感謝!)
キャラクターを描くにあたって、名前や性格、どんな立ち振る舞いをするかといったことにまで想像力を膨らませて描いていくという、甲南堂デザイナーの能力を垣間見れた出来事でした。

休憩中の雑談きっかけというゆる~い誕生エピソードだったラボログマスコットたちですが、今後は面白い記事はより明るく楽しく、少し難しい記事は分かりやすく柔らかく伝えられるような、サポート的な立場で活躍してもらえたらなと思っています。ラボログの新たな仲間たちをどうぞよろしくお願いします!

-
前の記事
【連載】箔押し・ニス加工されている商品をチェックしてみた~「喫煙具」編 2019.09.27
-
次の記事
【連載】箔押し・ニス加工されている商品をチェックしてみた~「製菓」編 Part.2 2019.10.29